無在庫販売をしていると在庫がないときに商品が売れてしまうことが数多く発生します
何も考えずにキャンセルしてしまうとアカウントや評価が悪くなるので適切なキャンセル方法を解説します
この記事を見ていただくと「無在庫販売への恐怖心の克服」というマインドが育ってきますので販売の実績につながると思います
まじめな日本人は無在庫販売を嫌がる説!

無在庫販売の本質とは?
読んで字のごとくです。
まず、聞こえが悪い言い方をします!ebay開始1か月目の僕のマインドです。
「在庫リスクを抱えずに他人が出品している商品を、あたかも自分の商品のように出品する事」
では、今、ebay月商で500万を達成している僕のマインドは
「日本から海外に商品を販売するカタログ販売の代理店」と、変化してきました。今思えばこの変化がなければ稼ぐことはできなかったのかと思います。
無在庫販売に抵抗がなくなったきっかけ!

適切なキャンセルの方法を学んだ
アカウントを守りながら適切にキャンセルする方法を今から説明します
1言でいうと「バイヤーの都合でキャンセル」をする方法です。
無在庫販売の適切なキャンセル方法
①販売した商品の在庫がなかった時
アマゾンに在庫がある商品だったので出品していて在庫切れを起こした場合
➡google メルカリ ラクマ ヤフオク など
不利なサイトを徹底的に探してみる。(60%くらいの商品はこれで見つかります)
②それでも商品が見つからない場合
代替え商品を提案する
➡新品がなければ、程度のいい中古を提案する
➡色違いの商品を提案する
など、様々な広げ方ができます、この提案で実際の利益より取れることは多々ありますのでチャレンジしていきましょう!
在庫なし商品をキャンセルする方法

必ず!バイヤーから返事をもらうこと!
バイヤーから返事がないままにキャンセルすると「ネガティブフィードバック」をもらう可能性が格段に上がります。
ポチポチで返金できますが、ハンドリングタイム中、粘ってバイヤーとのコンタクトを取るようにしましょう。
販売した商品の左プルダウンから「Cancel order」をクリック

「Why do yo want to cancel order?」どうしてキャンセルするのですか?
「Buyer asked to cancel the item in this order」バイヤーの都合でキャンセルします。をクリック
Submitをクリックすると全額返金されます。

キャンセルの種類と特徴を合わせて説明します

- I’m out of stock or the item is damaged
- Buyer asked to cancel the item(s) in this order
- Something was wrong with the buyer’s shipping address
セラー都合のキャンセルの場合、キャンセル理由は「I’m out of stock or the item is damaged」を選択してください。
セラー都合のキャンセルの場合、セラーパフォーマンスにペナルティとして記録され、パフォーマンスが低下しますので、何回もキャンセルしているとアカウントが停止になってしまう可能性が高くなります。
「Buyer asked to cancel the item(s) in this order」バイヤー都合のキャンセルは ペナルティはつきませんのでご安心ください。
まとめ
たったこれだけのことですが、僕の中でマインドブロックが外れたきっかけになりました。結果として3か月目で月利40万円を達成できました。
技術も大切ですがebay輸出で稼ぐこつは50%はマインド系だと思います。
コメント