こんにちは慎之助です。
リサーチが得意な方はスルーしてください!
このブログはリサーチが苦手な方が対象です。僕なりの考え方でリサーチの本質を語らせてください。
ただ、初めに付け加えますがリサーチに手法などありません。多角的に分析する能力が必要になってきます。
とはいえ、すべてを一気に語り切れないので少しづつ形にできればと思います。
リサーチの本質とは?
先に4つの利益の積み上げ方を簡単に説明します
- 海外と日本で価格差のある商品を探す
- 海外で売れている商品の月間販売個数を調べる
- 海外で売れている商品のライバルセラーの価格と人数を調べる
- 海外で売れている日本商品の在庫をチェックする
利益を積み上げるために必要な商売の要素だと思います。
では、具体的にどのようにすればいいのか説明します。
海外と日本で価格差のある商品を探すには?
国外で売れている商品の相場を理解する
Top画面右上「Advanced」をクリックして商品を探していきます。

多角的なリサーチを身に着ける

意味を知れば何を調べたいのかが分かるようになる
赤枠の中を理解しましょう
- Enter keywords or item number:リサーチするワード「Figureなど」
- Sold listings:販売履歴の一覧を並べる
- Located in:日本のセラーが販売した商品
下記の場合
「日本から販売されたフィギュアを抽出して一覧で並べる」という意味です
青枠の中を理解しましょう
- Price:販売された価格帯の絞込
- Buying formats:オークション形式か固定価格のどちらで販売されたか?
- Condition:新品か中古品か?


これだけでもかなりのパターンの絞込ができます。
さらにカテゴリーで振るいにかけるとさらに絞り込めます
リサーチのコツ
基本的に上の青枠の組み合わせを使用していきます。
カテゴリーごとに中古が熱いジャンルなのか新品が熱いジャンルなのか理解してください。
簡単に説明すると
そのカテゴリーの中で新品の販売個数と、中古品の販売個数を見比べれば一目瞭然です。

新品商品の販売履歴:32924品
中古商品の販売履歴:59327品
まだまだ、絞込が足りていないのでカテゴリーかもしくは価格で絞っていきます
新品商品:541品
中古商品:165品
のように絞り込んでいきます。正直絞り込み方も自由です。アドバイスとしては外注化しやすいように具現化していく事が一番大切になります。

商品の価格差、約9000円!
せっかくなので上から商品の価格差を調べてまいりました!
日本との価格差が約9000円ある商品ということがわかりました。送料を別途請求しているので丸儲けですね!

まとめ
僕はリサーチしだしたら一人で4時間も、5時間も探してしまいます。
なぜなら!おもしろすぎるからです^^
今回のリサーチも多角的なリサーチのほんの一部です。まだまだお宝は眠っていますよ。
皆でほりさげていきましょうね!
コメント