朝起きると、まず携帯電話をチェックしたくなりますよね^^。なにが売れたのかな~なんて思い確認していくと。
『バイヤーからのネガティブ(Negative)フィードバック』!!!
朝から暗ーーーーーーーい気持ちになったことはありませんか?
こんにちは慎之助です。
ebay初めて間もないころの私は、ネガティブ評価で、輸出人生終わった・・・と、ご飯ものどが通らない・・・と、(マジです
英語だし、相手が起こっているし、どうしたらいいのかわからないしの3拍子!
もらわないのに越したことはないのですが、世界各国のバイヤーと相手していると仕方がありません。
理不尽な評価もあります。こちらは丁寧にしていても郵便事情の問題や天災の影響などで配送遅延になったりしてしまうことも多々ございます。
ただ月の販売数が少ないうちはSEOが悪くなるので極力もらわないように努めましょう。
ネガティブの消し方と交渉の仕方
ebayの評価は3段階
日本のyahooオークションなどと同じように、売り手、買い手が相手のことを評価することができます。必須ではないので必ず評価をいただけるかというと、すべてではございません。
- Positive (良い) プラス1ポイント
- Neutral(どちらでもない)0ポイント
- Negative(悪い)マイナス1ポイント
セラーがバイヤーにつける評価は変更できません、ただバイヤーからの評価は変更ができます(回数制限がありますが。)
ebay評価の影響は販売に影響しますか?
ebayでついた評価は12か月は表示されます。
評価数が毎月に50や100のセラーは1つ悪い評価がついても軽傷です。
ただ、月に1桁しか評価のないセラーだと販売に影響します。
いろいろなセラーの評価の横にPositive Feedbacklast 12 months99.5%
と、表記されていますが販売分母が少ないと割合がすごく下がってしまいます。
ただ、必ずしも100%でないとだめなのかといいますと個人の判断になります。評価は100のに越したことはないですがつかれますよ(笑)
それでも評価は99,5%くらいを維持させておきたいですね^^
評価が下がるとSEO(検索順位)が下がります。ネガティブはもらわないようにしましょう
Neutral評価は販売に影響するの?

Neutralフィードバック(どちらでもない)
微妙ーな評価ですよね^^この評価ってどうなのでしょう?
ebayジャパンの回答によると、販売には全く影響しないいとの回答をいただきました。
ただ、もらうとやはり気持ちのいいものではないので何が原因なのかを復習して次の販売につなげていきましょう。
ebay評価変更するときの条件
バイヤーに評価をもらってから30日以内、1年間に5回までが変更できる条件です。
ただ、強制的に評価を変更できるわけではなく、バイヤーとの相談、約束をしたうえで変更リクエストをしなければ無駄うちになってしまいます。
過去の取引における評価が1年間に4桁以上あるセラーは、1000評価ごとに5回の変更依頼をかける枠があります。
評価が2000あれば10回となります。
バイヤーが間違って評価を付けてしまっている。
バイヤーの押し間違いのケースはバイヤーが気づいていないときがほとんどです。少しでも矛盾を感じたらすぐにバイヤーに連絡を取ってください。
Negative評価の後の対応をほめてもらおう

たとえネガティブ評価をつけられてしまっていても、相手は人間です。
バイヤーと相談してください。慣れないグーグル翻訳で十分です。
取引に問題があったのか?商品に問題があったのか?そのことを誠実に対応してください。怒っている最中にネガティブを付けたとしても話し合えれば収まるものです。
何度か私も経験して成功していますのでチャレンジしてください。
評価変更依頼の手順を説明します。
Home > My eBay > My Account > Feedback の順に選択していきます。
下にスクロールします。
Recent Feedback(View all Feedback の一番右 Request Feedback Revision をクリックします。
過去の30日以内の評価一覧が表示されます、その中から変更依頼をするものを選択します。
次に理由を下記から選択します。
I resolved a problem the buyer had with his transaction (私はバイヤーとこの取引に関する問題を解決しました)
The buyer confirmed that he or sh had accidentally left the wong Fedbak(バイヤーは誤ったフィードバックをつけたことを確認しました)
Other (その他)
eBayからバイヤーに、フィードバック変更の同意を依頼する通知が行きます。期日内にバイヤーが同意すれば変更が完了です。
事前にバイヤーに変更の許可を得ていても、実際に期日内に同意をしてもらえなければ、元のフィードバックのままです。
まとめ
100%確実ではないですが、eBay輸出の場合、Negativeは1件でもない方が販売促進につながります。
コメント